イベント– tag –
- 
	
		  2011年 春期講習 1日目「サンドイッチ」を作るために必要なもの。。。 みんなで話し合って買うものを決めて、それぞれ役割分担をして買い物に行きました。 お金をだしてお釣りをもらって・・・ 教室に帰ってきてからはみんな真剣に作り始めました。 いつもなら、カメラを向ける...
- 
	
		  2010年 夏 遠足 Part2昨日の続きでございます。 水族館の中では見たことのない生き物がたくさんいて・・・ どこからみたらよいのかわからなくなって、思わず走り出そうとするお友達もいました。 可愛い2匹のイルカショーを目の前で見て、お水をかぶったり、イルカさんがポ~ン...
- 
	
		  2010年 夏 遠足 Part1「水族館」! に行ってまいりました。 なーさりーのお友達と年少のお友達総勢20名。 一番小さいお友達は1歳6カ月。一番大きいお友達は4歳。 年齢幅もあり、人数も多いため危険を回避するために今回は公共の乗り物を使用せず マイクロバスをチャーターして行...
- 
	
		  夏期講習が始まりました 2010年-夏今日から2010年の夏期講習が始まりました。 早いものですね。 昨年今の教室に引っ越しをして夏期講習を行ってから1年が経ちました。 毎日暑さが厳しいのですが負けずに頑張りたいと思います。 初日の今日は年中さん、年長さんは「遠足」に行ってきました。...
- 
	
		  お花見 – 目黒川行ってまいりました!みんなでお花見。 目黒川沿いに咲き誇っている桜。 気温は少し低めでしたがお天気がよかったのでお散歩をしに行きました。 道路にところどころ車がすれ違うためのへこみ部分があり、そこへ入って少し川も眺めていました。 そういえば...
- 
	
		  ただいま夏期講習真っ最中思わずみんなが笑顔になる毎日が続いています。 上の写真は小さいお友達と年長さんが一緒にリトミックをしたり、椅子取りゲームをしたりしているところです。 普段同じ時間になることは絶対ないのですが、年長さんにとって初めて出会った小さなお友達を何...
- 
	
		  とても素晴らしい経験でした夜中に雨が降りはじめ、朝は霧雨が降っていました。判断にとても悩みました。 雨でも場所を変えていく予定にしていた今日の遠足。 待ち合わせの場所で現地に電話を入れ、雨が降っていないことを確認してみんなで出かけてきました。 電車に乗る時間が少し長...
- 
	
		  「こどもの国」に行ってきました遠足の下見です。 決して私たち先生が楽しんで来たわけではありません それにしても広い。緑がたくさんで、どこから回ろうか色々考え、牛舎やこども動物園のある方向へ歩きました。 う~ん。。。確かに小さなお友達を連れて歩くには少し距離があるかもしれ...

