室内遊び

    今日の午前中は生憎のお天気でしたね☔

    とーっても冷えて、寒かったです。

    午後はお日さまも見えて、ほんの少し暖かくなったような。。。気もするような。。。。しないような。

     

    そんな本日は、楽器あそびをたくさんしました♪

    楽器の音だけを聞いて

    「なんの音かな~?」

    「どんな楽器かな~?当ててみてね~」

    なんてお話しながら、それぞれの楽器を鳴らしてみると

    子供たちはにこにこしながらお答えしてくださいます。

     

    タンバリン・すず・カスタネットは音を聞いただけでお名前がでてきます✨

    ひなの会には、ジングルギロトライアングルウッドブロック等の珍しい楽器もあります♪

     

    クリスマス会やお楽しみ会で、小さなお友達が披露するのです♪

    ただ、楽器を持ち演奏をする、だけの目的ではなく、正しい持ち方、正しい奏で方も一緒に学びます。

    例えば、タンバリンは、丸い小さな穴があります。好きなように握ってたたくのではなく、左て親指を小さな穴に入れて握るようにもち、左手で叩きます。

    奏でていくうちに、だんだんと持ち方が変わってきてしまいますが、それも経験の一つですね。

    鈴は、左手で持ち、右手をグーにし、優しく手首を叩きます。

    1歳のBabyちゃんは、ただ振るだけでもいいですが、年齢に応じて、正しく指導しております。

    楽器を演奏すると、とても楽しい気持ちになりますよね。

    そういうときは、リトミックを行ったり、模倣体操・表現を行っています。

     

    今日は、「右・左」を明確にするために、とあるダンスをしました。

    きっとみなさんご存知ですよ。

    アブラハムには7人の子

    この踊りには「右手」「左手」「右足」「左足」を順に足していくため

    自然と「左右」が入っていきやすいのです♪💡

    体を使うということは、「言語」として聴覚の情報で覚えるほかに視覚的情報があるため

    より覚えやすいですね。

    少人数でも大人数でも楽しめるゲームなのもいいですね。

    それでは✋

    また金曜日に!

     

    📩資料請求・お問い合わせはこちらまで

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!