毎日のお手伝いはどんなことをさせていますか?

朝晩はとても過ごしやすくなり、日も短くなりましたね。
夏休みが明けて、新学期が始まってあっという間でした。
夏が終わったようでもここ数日はまだ暑い日がありました💧
大きな公園や緑の多い場所へおでかけしてみると、セミさんが
まだまだ~!と言わんばかりに元気よく鳴いています。
今年のセミさんはどこまで頑張るでしょうか。。。。😅
 最近のなーさりーでは、秋を感じるために、秋の捜し物をしにお散歩へでかけています。
秋の捜し物といっても、目に見えるものだけでなく、素敵な綺麗な歌声なども探します。

キリキリ、キリキリ
リーン、リーン、リーン

見えない音を言葉にするのは難しいですが、童謡「虫のこえ」を聞いた後に
本物を聞いてみると、本当に歌詞の通り聞こえるので面白いですね♪

室内では

自由遊びに塗り絵をしています。
手首の運動にもなりますし、細かいところまでしっかり塗りつぶす・本物と同じ色で塗る。
ご家庭内でも、ぜひ、秋の野菜・秋の果物を描いて本物と同じ色で塗ろうね、等と親子で遊んでみてください☆

こちらは、お買い物ごっこの様子です。
まだまだ小さなお友達ですが、「ください」「どうぞ」の練習にもなります。
3歳のお友達は年齢と同じ数の記憶・指示行動の練習です。
ブログで何度か書いておりますが、指示行動はご家庭でやる時は「お手伝い」です。
年齢にあったお手伝いをたくさんさせる事も成長に繋がる1つですね。
毎日同じお手伝いでも、「ご飯を食べたいけど、何が必要かな?」と自分で考えさせて
支度をさせるのもお手伝いにもなり、何より自分で考える力がつきます。
できたときには「えらいね」の前に必ず「お手伝いありがとう」と言いましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!