本番を迎えるにあたって、心得ることとは??

    2年保育受験・3年保育受験をお考えの方は、本番までまもなくですね。
    地域によっては、来週から始まるところもあるかと思います。
    都内のどこの幼稚園を見ても殆どが「考査」がありますね。
    親子あそびであったり、集団あそび・面接、考査内容は様々です。
    この時期は、とてもナーバスになりやすく、どこかイライラしてしまったりしていませんか?
    お子様は、とても敏感です。ちょっとしたナニカをすぐにピピピッとキャッチしてしまいます。
    そうすると、いつものことがお子様もできなく(やらなく)なります。
    負のスパイラルとでもいいましょうか。
    脱するためには、まずは、心を落ち着かせることも1つ大切だと思います。
     基本的生活習慣や親子の関係性などを見て、幼稚園と一緒にお子様を成長させられるかです。
    幼稚園に入ったから、あとは全て幼稚園にお任せスタイルでは難しい部分もあります。

    お洋服等の着脱ができるようになったのは、受験のためですか?
    お手洗いトレーニングをしたのは、受験のためですか?
    自分でご飯を頂けるようにしたのは、受験ためですか?

    どれも違いますよね。
    言葉では、「受験」「考査」と言っているだけです。

    3年間・4年間でできるようになったことはたくさんありますね✿
    あれができない、これができない、と不安になるより、出来たこと、いいところをたくさん見つけて
    自信を持って挑むべきです💡
    それは、お子様も、お母様・お父様家族みんなで頑張ってきたからです。

    これから特別『何か』をやる必要はありません。

    今までの、お手伝い・お話・遊びをたくさんすることです。

    できたときには「やった~!」と大きく一緒に喜びましょう。
    お約束が守れなかった時は目を見てしっかりと叱りましょう。
    お子様が『物』に気持ちをぶつけたった時、たとえ『物』でも、気持ちを当てることが良いことか悪いことか聞きましょう。
    その上でお子様が何をしたかったのかしっかりと聞いてあげましょう。
    そのときには、必ず両手を持って目をみてゆっくり話してくださいね。
    お子様と毎日10分で良いので一緒に遊びましょう。
    好きな固定の玩具(お人形・キャラクター物・トミカ・プラレール等)もいいですが、なぞなぞお絵かき
    折り紙、お外遊びでは、よーい、どん!でタッチしたり、一緒に遊具で遊びましょう。
    一緒にお買い物へ行き「きゃべつ1個取って来て」というお手伝いも良いですね。

    親子あそびのある幼稚園をお受けになる方は
    とにかく、お母様が楽しくお子様と遊ぶことがなにより大切です。
    お母様が楽しくできたら、お子様も楽しくなります♪

    どのお受験にも言えることですが
    「受験」という言葉に翻弄されないことも大切です。
    意識しすぎずに良い緊張感・自信をもって挑みましょう!

    お写真のパズルは3歳のなーさりーのお友達が作りました✨
    これだけできてしまうのです✨

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!