お母さまたちとお話しました

本日はなーさりークラスのお母さまがたを対象に、幼稚園の選び方やご家庭での躾、お悩みなど、普段なかなかお話することのない部分を、細かいアドバイス含め、お話しさせていただきました。
(((その後おいしいランチもいただきました))) ...
何とかしたい!~買い物での座り込み~

こんなお子さまと毎日格闘されているお母様も多いのではないでしょうか?
✅手を繋いで歩きたがらない
✅先に走って行ってしまう
✅行きたいところや買って欲しい物の前で駄 ...
我慢を覚えさせる方法

皆さんのご家庭の中でお子様が「我慢」をしているものは何ですか?という質問をされて即答できる方は少ないのではないでしょうか。
「我慢」とは一体どのようなことが自らの想いを制御して耐え忍ぶこと
と辞典を引くと書いてあり ...
お正月の遊び

本日のなーさりークラスでは、お正月のあそびとして、『かるた』と『こま』をしました。
小さなお友だちは、文字が読めなくても札に絵が描かれているのでそれを見てあそぶことができます。
また、何度もかるたで遊ぶうちに、 ...
「楽しい」と「ふざける」の境

2月に入って余りにも気温が低い日がたくさんあり、教室の中で身体を動かして遊ぶ日が
たくさんあります。
ハンカチ落とし。むっくりくまさん。いすとりゲームやフルーツバスケット。
フープを乗り