先生からお友達へ、お友達からお友達へ

こんにちは!
クレアとクールひなの会です🐣

先日、こんなものを作りました☆

▲材料▲
・おりがみ
・曲がるストロー
・つまようじ
・ハサミ
・セロハンテープ

とってもシンプルですよね☻
折り紙を三角に折りますが、全部はおりません。
なぜなら、あとで切るからです✂
全部折ってしまうと、その通り切りますから、バラバラの4枚の三角になってしまいますからね。。。
年長さんくらいでしたら、言葉がけだけで指示が通る年齢ですので指示行動・指示理解の練習になりますね👂
年中さん以下の場合は予め折り目を少しつけておいて、なぞらせる・あらかじめ線を描いておくと良いです✨

一度の指示で理解・行動することがもちろん理想ですが失敗も絶対に必要だと考えます💡
失敗あって「どうしてだろう?」失敗しないために「どうすればいいかな?」と次のステップへ
思考が向き、自然と自分で考える力を使いますから。
まずは、自分の思う通りに聞いた通り、自分なりの理解をしたうえで実践させてあげるというのは
学年関係なくあっていいと思います🐣
悔しくて泣いてしまうお友達や「もういや!」って怒ってしまうお友達がいるでしょう。
そういった時は「一緒にやってみよう」などポジティブな言葉かけをしてください。
それでもダメなときは時間を空けて再チャレンジしてみましょう。
方法はたくさんありますからね☺

「落ち着いたらできる」というのがわかればこの通りです♪

失敗を経験して自分でできるとそれは一つの自信につながります。

入れ替わりで次の授業のお友達がきたときに作っていると、みんな興味深々です。
先生はまた1から教えていきますが、お友達が増える度に振出しに戻り、作り方を忘れてしまうお友達も出てきます😂
そんなときは。。。お友達先生にお願いをします。
さっきは失敗しちゃったけど大丈夫。だって、もう一人でできますから。

「こうであってる?」

「ここと、ここだね」

不思議ですよね。先生からお友達へお話しても伝わらない時がどうしてもありますが、お友達からお友達へはすんなりと伝わります。
先生もまだまだお勉強が必要ですね。。。。

リバーシブルの折り紙やオーロラタイプを使うととてもきれいですよ♡
是非、皆様もお子様と一緒に作ってみてください☆

また次回のブログでお会いしましょう🐣

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!