こどもの日

みなさんこんにちは!
クレアトゥールひなの会です🐣

本日は端午の節句・こどもの日ですね🎏
3月3日は桃の節句・ひな祭りでした。
5節句が今日までで3つも終わってしまいました。。。早い。。。。

ところで、みなさんはお子様へこどもの日をどのように伝えていますか❓
3月を女の子の日にするなら5月は男の子の日❓😔
お教室では、「お友達がみんな元気に育ちますように」や
「こんなに大きくなりましたよ」をお祝いする日などと伝えております。

もともとは端午の節句、つまり、男の子の成長・幸せを祈ってお祝いする日だったそうですが、後にこどもの幸せをはかるとともに
母に感謝するお休みの日と決められ単語の日がこどもの日となったそうですよ💡
今では、子供たちみんなをお祝いも、もちろんですが、お母さまに感謝をする、といった意味もあるんですって☻

こいのぼり・菖蒲がありますがそれぞれの意味がありますよね。
お教室ではもちろんとても簡単にですが、お話をしています☺
皆様、「鯉」という魚がどんな魚かご存知ですよね☺
強い流れの川でも早い川でも負けずとグイグイ泳いでしまい「鯉の滝登り」なんて言葉があるくらいですから。
滝も登ってしまうほどの力強いおさかなです🎏
つまり、たくましい鯉のように力強く元気に大きくなりますように、という意味があるんですね💡
そして吹き流しには成長を願い邪気払いという意味もあるんだとか👀

ちなみに、こどもの日と言えば柏餅ですが、こちらは、かしわの木というのは春の新芽が出る時期まで葉っぱが落ちないそうです。
そこから「子孫繁栄」(家系が途絶えないように)という意味がありますよ🍂

1つ1つに意味があり、それを知ると面白いですよね✨

ではまた次回のブログでお会いしましょう🐣

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!