【巧緻性】半分して、半分して・・・先生のまねっこできるかな?

何の葉っぱがご存知でしょうか?🌿
とても特徴的な葉っぱなので皆様すぐにおわかりになりますよね👀

お教室の近くでは、葉っぱは見かけたのですが、まだまだお花は咲いていませんでした。。。。
機会を改めて、また見てこようと思います💡

共同制作をはじめました!

先生がおった物を真似します。
全10行程あるものを2行程に分けておらせます。
折り紙で気をつける点は
おやま(膨らみの部分)をしっかりとアイロンできるか。
1本指(3歳なので人差し指が良)でアイロンがけができているか。

です。
その他、模倣・指示行動・理解も含まれた共同制作となっております💡

先生がよく「半分こ」という言葉を使います。
どんな時でも使います。
例えば、ハンカチをたたむ時・ランチョンマットをたたむ時。
おままごとで、「半分に切る」「○○ちゃんと半分こしましょ」など。
なので、「半分に折る」ことが折り紙でも印がなくてもスムーズにできます✨
ご家庭でも、お洗濯物をたたむお手伝いなどを積極的にさせてあげるといいです😁

年齢が小さければ小さい程、折り紙をする際、印をつけてあげる事があります。
「仲良ししてね」など。
折り紙に興味がないお友達でも「仲良しできた」がわかり、たくさん褒めてあげると
ちょぴっとだけ興味を持ってくれる場合もありますのでトライしてみてください😆

共同制作完成予定は今週の金曜日です!
どんなものができるのか、想像してみてください🐌🐌
ヒントはこれからの時期多く見られます♡🐌
青・紫などの色がありますよ♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!